
-
戦後、食生活や生活習慣が欧米化されてきた中で、忘れがちだったことを思い出す時間を過ごしました。
●季節のものをいただいて、次の季節に向けて身体を整える。
●呼吸を整えて氣を開く。
●自然に従う。無為自然(意識的に何かをすること...

-
味噌の発酵具合とエストロゲンの関係についてのご質問に対する回答をシェアいたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になっております。
お味噌について質問です。
大豆の身体への影響(エストロゲン作用、甲状腺機能低下)を考え、以前...

-
以前にもお伝えしていますが、再度下肢静脈瘤についてのご質問に対する回答をシェアいたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になっております。
下肢静脈瘤について。
長い間放置していましたが、最近時々痛みがあります。
できる人...

-
子宮内膜症についてのご質問に対する回答をシェアいたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になっております。
今年の2月に子宮内膜症で腹腔鏡手術をした20代後半の女性ですが、術後の対処として処方された低容量ピルを飲むと10日間出...

-
クッキングシートについてのご質問の回答をシェアいたします。
(ご質問内容)
お世話になっております。
PUFAフリーの生活を継続中なのですが、ふと、疑問が。
日頃の調理法が蒸す、煮る、焼く中心になっています。
グリルや...

-
「骨髄異形成症候群(Myelodysplastic syndromes (MDS))」についてのご質問の回答をシェアいたします。
(ご質問内容)
お世話になっております。
先日、鍼灸の患者の紹介で70歳(男性)の相談を受け...

-
────────────────────────────────
過去の記事で医薬品を見限った理由(大半が危険な添加物)をお伝えしました。
拙著『医療改革のペテン』等でも述べましたが、学生時代に実際の臨床現場を見学して、痛感...

-
心電図のST低下ついてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつも大変お世話になっております。
心電図の結果で、軽度ST低下とか軽度ST-T低下の疑いという結果が出ることがあるのですが、これはどういう状態でしょう...

-
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)についてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつも、大変お世話になっております。
本日は、多嚢胞性卵巣症候群について御質問させてください。私は2年前に多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。当...

-
腸内細菌とエンドトキシンについてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になり有難う御座います。
リーキーガットのDVDを拝見しました。
エンドトキシンはグラム陰性菌が増えると相対的に増えるので、腸内細菌...