「パレオレシピ(原始人食レシピ)」の記事一覧

ライスバーガー

ライスをフライパンでカリッと焼いて好みのトッピングを載せます。アレンジしだいで和風、中華風、洋風にもなります。 旬の食材を使って美味しく、また、カリッと焼いた白米をしっかり噛みましょう。一口で30〜50回の咀嚼をすることで虫歯対策、脳...

グルテンフリー スコーン

ニックネーム:ちゃびママさんより投稿いただきました。 料理名:グルテンフリー スコーン[fuamc echo_content=1] 材料A: ●発酵バター・・・25g ●蜂蜜・・・25g B ●さつまいもスターチ(さつま...

牛すじスープと重ね煮からアレンジ

愛犬の食事用に3〜4日おきに作っていた牛すじスープでしたが、ふと、とても美味しそうに見えたので、塩を入れて食して見たところ、お・い・し・い!鶏のコラーゲンは、あまり好みではなかったけれど。。。 あなたたちってこんな美味しいものを食べて...

生姜の佃煮

農家さんより生姜をたくさんいただきましたので佃煮にしてみました。[fuamc echo_content=1] (材料) 生姜  200g 醤油  大さじ4 酒  大さじ3 砂糖  大さじ2 みりん  大さじ2 あれば牛脂(...

春のスープ

[fuamc echo_content=1] 2023年春は、肌寒い日が長く続きました。朝夕と日中の気温差が15度以上あり、衣服調整にも気を使います。冬にずっとエネルギーを溜め込んでいた植物たちが一気に芽吹く時期です。人はデトックス、...

冬の養生:牛&もつ鍋

[fuamc echo_content=1] 2023年1月22日は旧正月、新月を迎えました。冬に旬を迎える野菜が甘く感じるのは、霜、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜になるからです。白菜が入った鍋が食べ...

魚介の旨煮

[fuamc echo_content=1] <材料> 海老 帆立 白菜 椎茸 生キクラゲ(乾物の場合は水で戻す) 蓮根 里芋 セロリ 人参 <調味料> 海老スープ(コラーゲンスープ、椎茸の戻し汁)1カップ ...

陰陽の恵方巻き:2023

2023年は南南東(赤) [fuamc echo_content=1] <材料> のり2枚分 米① 1合 黒米大さじ1を加えて炊く 米② 1合 ◆合わせ酢(1合分)  米酢  大さじ2  甜菜糖 大さじ1  塩 小さ...

添加物WS〜2021.8.13〜パレオマヨネーズ〜「知らずに選ぶ」から…

とても関心のある添加物講座を受講してきました。 デモストレーションで「コーヒーフレッシュ」から「マーガリン」を経て「マヨネーズ」を作ります。 「コーヒーフレッシュ」 材料:植物油脂、砂糖、脱脂粉乳/カゼインNa、乳...

クリームスープ:アレンジメニュー

少し多めに作ってアレンジできるメニューです。 1日目はクリームスープ、2日目はクリームシチュー、グラタンにアレンジしていきます。 (材料) 海老 10尾(鶏モモ300g) [fuamc echo_content=1] じゃ...

このページの先頭へ