-
腸内細菌とエンドトキシンについてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になり有難う御座います。
リーキーガットのDVDを拝見しました。
エンドトキシンはグラム陰性菌が増えると相対的に増えるので、腸内細菌...
-
私たちの細胞は、糖のエネルギー代謝が恙無く回っている状態では、水を弾き、脂性のものを吸収します(hydrophobic & lipophilic)(Biochemistry 32, 6307–6312 (1993))( Nature 1...
-
糖尿病とαグルコシダーゼ阻害についてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
お世話になっております。
現在、糖の吸収を緩やかのする効果があると聞いて以前から桑の葉茶をパウダーで飲用しています。
効能は桑には強いα...
-
以前、プーファ、鉄とエンドトキシン(内毒素)は、糖尿病、アルツハイマー病、関節リウマチ、心臓血管疾患などの慢性病の大半の原因になっていることをお伝えしてきました。
その一つがエンドトキシンと鉄の関係です(J R Soc Int...
-
───────────────────────────────
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と一酸化炭素中毒(CO中毒)とは、血液検査所見(乳酸脱水素酵素の上昇、リンパ球の減少など)、症状(空咳、発熱、めまい、筋肉痛、...
-
こんにちは 事務局です。今回の記事に関連して、崎谷博征facebook、崎谷博征ブログ https://blog.paleo.or.jp/ も併せてご一読頂けますと幸いでございます。
───────────────────────...
-
新型コロナウイルスの肺へのダメージについてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつも大変お世話になっております。
マス媒体での報道の中で、細菌による肺へダメージは肺の一部であるが(新型コロナ)ウィルスの場合は肺...
-
腸内細菌フリーについてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になっております。
以前バクテリアは少なければ少ない方が良いとお聞きしました。
では極端な話、抗生剤を使って菌を減らすのはどうなのでし...
-
気胸についてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になっております。
18歳の息子が1年前の2月に授業の体育で走っているとき胸が痛くなり左肺気胸の診断を受けました。ドレナージをせず安静で何とか自然治癒...
-
医療現場の医師の新型コロナウイルス感染の対応についてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になっております。
免疫抑制状態で重症になりやすいということが推察されるということですが、潜在的に現代人は免疫...