
-
こんにちは 事務局です。
朝夕は気温がさがり秋の気配を感じます。
食欲の秋ですね。パレオ食、原始人食だと「食べてはいけないのかしら。」と思うことがありませんか。プーファと糖について理解が深まれば、そんな疑問が解消されます。今回は学び...

-
こんにちは 事務局です。ハチミツ、黒糖、フルーツなどの単純糖・二糖類を積極的に摂取することで糖のエネルギー代謝は回り、すべてが変わってきます。しかし、まだ糖を摂取することに関して誤解があるようです。複数の会員さまから、糖の摂取についての...

-
日頃よりご愛顧頂きまして御礼申し上げます。
ガンの画期的な根本治療としての「ガンの場の理論」を軸とした2018年のパレオ総会で行いました講演内容を編集したDVDのご案内です。
今回のDVDは、書籍を補完するものとなってお...

-
こんにちは 事務局です。いよいよ9月に入りますね。夏の疲れが出やすい時節、体調管理に役立つご質問&回答をご紹介します。そして、ガンの画期的な根本治療としての「ガンの場の理論」を軸とした2018年のパレオ総会で行いました講演内容を編集した...

-
こんにちは 事務局です。
立秋を過ぎ、朝夕は涼しく秋を感じるようになりました。普段慌ただしく過ごしていますので、お盆休みは、のんびりとテールスープと海老スープを丁寧にアクとりし、弱火でゆっくり作りました。丁寧にアクを取ると透明感の...

-
こんにちは 事務局です。
いよいよ8月に入りました。空の雲はソフトクリームのようで夏を感じます。先月は雷をたくさん見かけました。雷も電気、、、今回は興味深い電気についてのお話しを含め、基礎医学講座を受講されたメディカルパレオ会員の方か...

-
こんにちは 事務局です。暑中お見舞い申し上げます。
真夏日が続いております。外で作業をしていると陽射しがきつく眩暈がしそうです。熱中症対策に水分と糖分補給をこまめに行っております。
さて、先日、崎谷医師の新刊5冊目となるパラダイ...

-
こんにちは 事務局です。
数日、雨が降り続き屋内で過ごす時間が多くなっています。そこで糖についての簡単なおさらいをしました。「糖を摂取する時って?」私の場合ですが、「お腹がすいた」と感じるときは最初にぼんやりと空腹感を感じ、しばらくしてか...

-
こんにちは 事務局です。
先日の大阪での地震にて被災された方々にお見舞い申し上げます。
地震の数日前には鹿児島の桜島が噴火しており、市内は灰のじゅうたんのような光景になっていました。そして最近は警報が出るほどの大雨が...

-
こんにちは 事務局です。
九州は梅雨入りしました。阿蘇では4月から5月にかけて野焼きが行われた後、一面新緑に覆われます。
この時期は緑のお布団に横たわる涅槃像が見られます。運がよければ雲海に横たわる姿を見ることができます...