
-
今回は、細胞内の水の状態と健康の概説をお伝えいたします。
基礎医学や過去記事でもお伝えしてきましたが、糖のエネルギー代謝が低下すると、細胞内にバルク(塊)の水が入ってきます。この細胞外から入る水と細胞内の水は、全く違うものです。
...

-
慢性腎不全と糖のエネルギー代謝の関係について、ご質問に回答する形でリアルサイエンスで迫っていきたいと思います。
(ご質問)
いつも貴重な情報をありがとうございます。
人工透析を受けている場合の糖のエネルギー代謝の改善に関する質...

-
起立性低血圧ついてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつも大変お世話になっております。
学童期や思春期に多くなっている起立性調節障害ですが、崎谷先生のご見解をお尋ねしたいです。
現代食とワクチン接種の影響が...

-
飲み物についての基本的な回答をシェアいたします。
(ご質問)
いつもお世話になっています。
崎谷先生の著作を複数拝読いたしまして、それこそガットフィーリングで「これは正しい!」と感じ、パレオ協会に入会いたしました。
...

-
前回同様に塩の効用を列挙します。
・糖のエネルギー代謝(甲状腺機能)を高める(cAMP&アンカップリング)
・深部体温上昇
・ガン抑制効果
・形態形成維持(免疫)回復効果
・血管のリーク、炎症抑制
・浮腫みの減少
・肥...

-
逆行性注腸についての基本的な回答をシェアいたします。
(ご質問)
いつもお世話になっております。
いつもニュースレターありがとうございます。
ご質問なのですが、友人が「S字結腸ガン」と診断、腹腔鏡手術を勧められています。
ガン...

-
◆パレオ協会ニュースレター◆ 『塩の効用のまとめ』〜その1https://paleo.or.jp/bkmail/12537/の続きです。
塩の効用を列挙します。
・糖のエネルギー代謝(甲状腺機能)を高める(cAMP&アンカ...

-
今回は今までお伝えしてきた塩の効用についての重要なエビデンスを3回に分けて再度まとめ直してお伝えしたします。
塩は、原始人食の中でも糖に次いで重要な物質です。
まず塩分不足によって起こることを知っておきましょう。
...

-
エンドトキシンの排出とファスティングについての基本的な回答をシェアいたします。
(ご質問)
いつもお世話になっております。
崎谷先生、いつもありがとうございます。
新しい蜂蜜本、とっても勉強になっています。
ワクチンと...

-
(1)世界の塩の割合:4分の1が海水塩、4分の3が岩塩・湖塩
(2)塩は味付け以外に、スイカやお汁粉に塩など、甘いものに塩を加えることで、より甘さを強めます。また、酢の物や鮎酢など酸っぱいものに塩を加えると酸味を抑えます。
(3)塩に含...