
-
新型コロナウイルス感染症にビタミンDが有効というデータが出ていますが、これには少し注意深い検討が必要です。
医薬品やサプリメントで投与するビタミンDは、活性型ビタミンD3です。
注意しなければならないのは、活性型ビタ...

-
フィットネスの体験レポートです。
2018年4月、少しダブ付いた脂肪を落としたいと思い筋力トレーニング開始。1週間に5日ほど通い続ける。(本来は3日に1回で充分です。)
食事内容は、外食を控え、植物油脂、大豆、果糖ぶどう糖液糖を...

-
こんにちは 事務局です。今回はポリアミンという植物、動物にあまねく存在する物質についてお伝えしたいと思います。
────────────────────────────────
ポリアミンは、アルギニン、メチオニンといったア...

-
こんにちは 事務局です。今回は、プラセンタだけではなく、メリットとデメリットを把握して選択することを考えさせられるご質問をいただきました。良い点だけではなく、その反面をもっていることも受け入れておくよう心掛けますね。
──────...

-
こんにちは事務局の菅原です。
早いもので、今日から12月!
いよいよ2016年を締めくくる時期になりました。
さて、年内は予約がいっぱいになっておりました崎谷医師による直接診療ですが
来年1月のスケジュールをアップい...