-
糖のエネルギー代謝が回ってくるとあまり発熱しなくなります。
ただ、糖のエネルギー代謝が高い人でも、無理が祟ると1年に数回発熱することがあります。
この発熱の意味を示唆する重要な研究が報告されています(IL-33-in...
-
生命現象といわれるものは、決して巷(あるいは現代のサイエンス)で言われているような複雑で専門家しか理解できないものではありません。
それはずばり、「生命現象は電子のフロー」というとてもシンプルな真実です。
これに気づ...
-
ワクチンに含まれる酸化ブラフインナノ粒子が話題になっていますが、その酸化グラフィンの毒性を取り除くために、今度はアセチルシステイン(N-acetyl cysteine, NAC)などの抗酸化物質の効用が喧伝されています(Biocom...
-
フルーツに含まれる香料成分「ベンズアルデヒド(benzaldehyde)」についてのご質問への回答をお伝えいたします。
(ご質問内容)
お世話になります。
最近会員になった者です。ベンズアルデヒドを含む食品について質問させてく...
-
私たち現代人の筋肉は加齢とともに減少しています。20歳代の筋肉量は、80歳代で半分になりますが、この状態をサルコペニア、(加齢性)筋肉減弱症(sarcopenia)と呼んでいます。
この筋肉量と慢性病や寿命は一定の関係にありま...
-
先日、『ウイルスは存在しない・上巻』を出版しました(下巻は4月下旬予定)。この中で、1950年以降に電子顕微鏡で認められたとされるウイルス粒子なるものは、検体をふりかけた培養細胞の遺伝子を含む細胞小器官の破片(debris)や細胞か...
-
錫(スズ)製品についてのご質問に対する回答をシェアいたします。
(ご質問内容)
お世話になります。
錫製品〔茶筒やタンブラー〕など お茶の葉の保存状態を保つとか お酒を美味しくするとか いわれています。
鉛やカドミウムが...
-
ガンの病因
正常細胞からがん細胞へ変態の直接の原因は、細胞内が還元状態(抗酸化状態)になることです。細胞内を還元状態にする最大の原因は、プーファやエストロゲンといったストレス物質の蓄積です。
これを拙著『ガンは安心させてあげなさい』...
-
病因
アルツハイマ―病は、初期に糖のエネルギー代謝低下による還元ストレスによる軽度認知障害から始まり、病状が進行するにつれて、酸化ストレス(脂質過酸化反応)によって重症の認知障害が起こることが報告されています(Curr Alzheimer...
-
『鉄総集編』DVDで鉄と生命の重要性をお伝えしました。
今回は、このDVDでは述べなかった内容を追加でお伝えしていきます。
鉄は、私たちの体内でヘモグロビン、ミオグロビンだけでなく、サイトクロームオキシデース(cytoc...