
-
2021年7月末にフランスでは、プリオン(脳炎を引き起こす異常タンパク質)研究について一時的に中止するように通達が出されました。
これは、プリオン研究に従事していた二人が若くして海綿状脳症(Creutzfeldt-Jakob ...

-
私たちの判断力や知性といった特性は、現代社会で最も劣化した部分の一つです。
その判断力や知性は、脳の糖のエネルギー代謝に依存しています。
糖のエネルギー代謝とほとんど同義のものは、甲状腺機能です。
脳におい...
-
病因
アルツハイマ―病は、初期に糖のエネルギー代謝低下による還元ストレスによる軽度認知障害から始まり、病状が進行するにつれて、酸化ストレス(脂質過酸化反応)によって重症の認知障害が起こることが報告されています(Curr Alzheimer...

-
アルツハイマー病の貼付薬についてのご質問に回答いたします。
(ご質問内容)
いつもお世話になっております
いつも有益な情報を配信して下さり、感謝しております。
先月の記事「認知症の特効薬はあるのか?」で質問があり...
-
こんにちは
パレオ事務局の菅原です
1月も早19日となり
お正月気分もすっかり抜けた頃でしょうか?
こうしてあっという間に日々が過ぎ
今年も終わりですねという年末が来るのでしょうか(苦笑)
さて、明日は、パレオ協...

-
【健康神話の表と裏「自律神経の真実」
~自律神経大解剖セミナー】
交感神経=ストレス=悪玉
副交感神経=リラックス=善玉
あるいは「自律神経失調症」という言葉を聞いたことがあるでしょうか...