Q&A 『長友ダイエットについて』(ファットアダプテーション食事法)


長友ダイエット(ファットアダプテーション食事法)についてのご質問に回答いたします。

(ご質問内容)
お世話になります。先生の見解をお伺いしたいのですが。

最近、サッカーの長友選手が紹介してメジャーになっているファットアダプテーション(PFC=3:4:3)について、いかが思われますか?
糖だけでなく脂質も上手く使える体になった事で、長友選手は持久力が高まり、身体もメンタルもコンディションがいいと感じているようです。
脂質の質に気をつければ、持久系スポーツにおいては有効であったりするのでしょうか?

長友佑都専属シェフの加藤氏が、ファットアダプテーションの食事について説明しています。PFCバランスが『P』(タンパク質): 3、『F』(脂質): 3、『C』(糖質): 4の割合になる食事メニューを取り入れることを薦めています。

(回答)

・この食事法は、サッカー選手である長友佑都専属シェフが、流行させた?(編集者?)ものの様です。タンパク質:糖質:脂質(PFC)のバランスが『P』(タンパク質): 3、『F』(脂質): 3、『C』(糖質): 4の割合になる食事メニューを取り入れることを薦めているようです。

・この根拠を探っていくとケトーシス(ketosis)を維持するための食事法だとしています。

・サッカー選手は、マラソンと同様、長時間におよんで長距離を高い強度で走らないといけません。もちろん時間が経過するにつれて、糖はエネルギー源として枯渇していきますので、その後は、低血糖による強いストレス反応が起きます。

・このときに、


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


・これが「シックエネス・メタボリズム」と私が呼んでいるもので、すべての慢性病のエネルギー代謝がこれに該当します。ケトーシスの状態そのものが、”飢餓状態”(あるいは糖尿病やガン状態)であり、それを維持するための食事という概念そのものが間違っていることが分かります。

・この状態でさらにストレスが高まると、いよいよ


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?



・あるいは糖尿病の人が、状態が悪化したときに、意識不明で救急搬送されてくる場合と同じです。

・ファットアダプテーションの食事内容は、


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


運動をしない人でも基本的に当てはまることです。

(参考記事)
『長友ダイエット(ファットアダプテーション食事法)は効果的か?』2019/8/21 崎谷博征ブログ
Q&A 『痩せの改善の食事について』https://paleo.or.jp/answer/9180/
◆パレオ協会ニュースレター◆号外 飽和脂肪酸の摂取量について』 https://paleo.or.jp/bkmail/8553/
◆パレオ協会ニュースレター◆ 『脂質はATP産生量が多いから良い燃料?』https://paleo.or.jp/bkmail/7495/
◆パレオ協会ニュースレター◆ 『脂肪の燃焼は飽和/不飽和のいずれか?』https://paleo.or.jp/bkmail/7005/
◆/パレオ協会ニュースレター◆「脂質は余分に摂取すると体外に出てしまうのか?」https://paleo.or.jp/bkmail/4557/
◆パレオ協会ニュースレター◆号外 『痩せている状態は健康か?』https://paleo.or.jp/paleofitness/8639/
◆パレオ協会ニュースレター◆ 『三大栄養素についての最新の見解』https://paleo.or.jp/bkmail/7855/
◆パレオ協会ニュースレター◆ 『野菜を加熱調理する理由』https://paleo.or.jp/bkmail/7079/
「Q&A」『ファスティング(断食)について』https://paleo.or.jp/answer/8940/
「Q&A」『ショ糖、ハチミツの摂取と血糖値』https://paleo.or.jp/answer/8998/
「Q&A」『糖質の過剰摂取について』 https://paleo.or.jp/answer/9075/
「Q&A」『脂肪の排出について』 https://paleo.or.jp/answer/9121/
『長友ダイエット(ファットアダプテーション食事法)は効果的か?』20198/21 崎谷博征ブログ
『あるボディビルダーの告白』20198/11 崎谷博征ブログ
『ストレスで筋肉がなくなる理由』2019/1/19 崎谷博征ブログ

このページの先頭へ