「ニュースレターバックナンバー」の記事一覧(12 / 39ページ)

◆基礎医学ニュースレター◆  『鉄過剰と新型コロナウイルス感染症』

新型コロナウイルスは、当初は私たちの細胞のACE2という酵素の受容体に結合して侵入するとされていました。その後、新型コロナウイルスは、赤血球などの構成成分であるヘムタンパク質を構成するポルフィリンという物質に結合することが明らかにな...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『マスクの密着は、過剰に二酸化炭素濃度…

以前、会員の方より、「マスク装着は二酸化炭素濃度を高めるので、かえって健康に良いのではないかという」ご質問がありました。 それに対して、マスクでは二酸化炭素は抜けていくので、その効果がないと回答しております。 [fuam...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『新型コロナ感染、遺伝子注射と母乳』

こんにちは、事務局です。この度は、会員の皆様より、崎谷医師へ励ましの温かいお言葉を頂きまして御礼申し上げます。お陰様で快方へと向かっております。まだまだ蒸し暑い日が続きますが会員の皆様におかれましては、どうか体調を崩されませんようご自愛...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『ワクチンとダニ咬傷』

ダニ咬傷の典型例にライム病(Lyme disease)があります。ライム病では、発熱、発疹などの急性症状から、慢性期にかけて脳神経系、筋骨格・関節系や消化器系などの多彩な症状を呈することが報告されています(Front Med (Laus...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『ガン発症までの期間について』

ガン発症まで期間についてのご質問への回答を詳しくお伝えしたいと思います。 (ご質問内容) お世話になります。 現代では呼吸や消化器官を通して大量の化学物質や添加物を体内へ吸収していますが、それが即座に生命を奪う事がないので時間...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『筋肉をつけたいのなら炭水化物が第一選…

私たち現代人の筋肉は加齢とともに減少しています。20歳代の筋肉量は、80歳代で半分になりますが、この状態をサルコペニア、(加齢性)筋肉減弱症(sarcopenia)と呼んでいます。 この筋肉量と慢性病や寿命は一定の関係にありま...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『なぜ遺伝子ワクチンだけで新型コロナ感…

インドでのフェイク感染爆発の実態が徐々に明らかにされています。 インドでは、コビシールド(Covishield)と呼ばれているアストラゼネカーオックスフォード製の遺伝子ワクチンと同じ設計のものを接種しています。 20...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『病原体仮説(germ theory)…

最近は、めっきりリアルサイエンスからはるかに遠ざかった医学論文ばかりになり、非常に残念です。 生命の本質を垣間見させるような優れた医学論文がここ数十年はほとんど出なくなっているのです。 新型コロナウイルスのフェイクパンデミッ...

◆パレオ協会ニュースレター◆  『病気の出現するところ』

こんにちは 事務局です。日中は夏日を感じる季節になりました。休日は少し早起きして、ウオーキング、アーシング、森林浴などしてみませんか。 ──────────────────────────────── 2020年10月6日に、米...

◆基礎医学通信◆  『B型、C 型肝炎ウイルスについて〜その2』

『B型、C 型肝炎ウイルスについて〜その1』の続きになります。 HBV、HBCもヒトの血液からいまだに単離されていません。 その一方で、すでにHCVの全配列およびタンパク質を含むエクソソームが発見されていますが、そのエクソソ...

このページの先頭へ