Q&A 『ランドル効果について』


ランドル効果についてのご質問に回答いたします。

(ご質問内容)

本やDVDなどで勉強させていただいています

ランドル効果についての質問です.

細胞にはたくさんのミトコンドリアがありますが、ランドル効果は細胞単位ではなくミトコンドリア単位で起こっているという理解であってますか?

もしその理解が正しいとしたら健康な細胞は、細胞中のほとんどのミトコンドリアは糖を燃料に働いている。

糖尿病の様な不健康な細胞は、半数位のミトコンドリアは糖よりも脂肪を燃料に働いている。

ガン細胞は、ほとんどのミトコンドリアは脂肪を燃料に働いている
と考えているのですが、この理解は正しいのでしょうか?

(回答)
・ランドル効果(Randle cycle)は、最近の研究でもあらゆるエネルギー代謝のステップで確認されています(糖を使うと、脂肪は使えない。脂肪を使うと、糖は使えない)。

・その中でもランドル効果に大きな影響を及ぼしているのが、


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


・プーファ(PUFA)は


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


したがって、細胞内のミトコンドリアの半数が

この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


糖を利用し、残りの半数が脂肪を利用するということは実際は起こっていません。

・しかし、ガン細胞では、


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


細胞質およびミトコンドリアともにメインは脂肪を燃料にする代謝にスイッチしていますが、糖やアミノ酸も資源があれば利用しています。

・したがって、糖の運搬体がプーファ過剰で機能不全にならない限りは、血液中の糖も利用しています(ただし乳酸かペントース・リン酸回路にしか入らない。ミトコンドリアには入らない)。一方で食事中の脂肪や、糖やアミノ酸を脂肪に変換したものをミトコンドリアではエネルギー源として燃焼しています。

・ガンではミトコンドリアでは脂肪がメインでアミノ酸も使う。細胞質では糖も


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


利用しているというのが実態です。
(参考記事)
◆パレオ協会ニュースレター◆ 『脂質はATP産生量が多いから良い燃料?』https://paleo.or.jp/bkmail/7495/
◆パレオ協会ニュースレター◆号外  『飽和脂肪酸の摂取量について』https://paleo.or.jp/bkmail/8553/
Q&A 『糖を摂取することに対する心配について』https://paleo.or.jp/answer/8932/

このページの先頭へ