Q&A 『尿膜管遺残症について』
尿膜管遺残症についての基本的な回答をシェアいたします。
(ご質問)
崎谷先生、いつもありがとうございます。
4歳男児の症状についての質問です。
2歳までは呼吸器系の感染症によく罹り 1歳、2歳の頃と2度入院経験がありますそれから1年間保育園を退園し、家庭内でプーファフリーと良質な蜂蜜の摂取を行ってまいりました。
激しい咳風邪は殆ど罹らなくなり引いてしまっても入院までにならなくなりました確実に丈夫になっている実感はあります 今から1年9ケ月ほど前(蜂蜜を食べ始めて3ヶ月頃) からお臍に炎症が起こるようになりました中が赤くなり(出血はありません)、浸出液も出て臭いもあり、本人が痛がりましたので病院にてゲンタシンを処方され2,3日で治りました。
その半年後から大体2ヶ月に1回ほどのペースで同じような炎症が起きています(2週間後に起こったこともあります)。 痛がるまでいかないうちにどくだみのチンキで消毒しココナッツオイルのクリームを薄く塗ると1日~3日ほどで治るのですが本人がお臍を弄ったりしている気配もなく繰り返しているので心配になり質問させて頂きました。
場所がお臍なので2回ほど医師にも診せたのですが消毒して数日で治るなら大丈夫との事でした。 昨年4月より保育園に再入園して1食はプーファフリーではないのですが自宅ではプーファフリーを続けております。
お臍の症状以外はとても元気です 。またトイレトレーニング中に便秘になりお尻が切れてしまった経緯がありそれ以来便秘傾向です。 2日以上出ないことはありませんが固いようです腸内環境があまり良くないことからまだ糖の代謝が完全ではなく甲状腺機能低下の状態であるかと思いますので引き続き糖の代謝を回すよう日々過ごしていきたいと思います。
皮膚からの排出は糖の代謝が高まった時と認識しておりますがこれも排出の経過と解釈して宜しいでしょうか?
少し前にアスリートの方が尿膜管遺残症の手術をしたというニュースを見たので気になっておりますすぐ治っても繰り返すのであればそういった病気の可能性もありますでしょうか?
尿膜管遺残症に関しては、治療は手術のみと聞いたことがあるのですが、仮にその病気だった場合も糖の代謝を高めていけば自然治癒になり得るのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
(回答)
・尿膜管とは、胎児期に胎児の尿を母体に流すための通り道で、膀胱とお臍をつないでいます。通常、出生・成長とともに尿膜管は閉鎖しますが、この尿膜管が生後も閉じずに残っている状態を尿膜管遺残(Patent urachus)と言います。
・膀胱と繋がっている場合、膀胱炎の派生や管の中の炎症によって、臍から膿が出たり、痛みが生じたりします。慢性炎症が
この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?
まだ子供なので、成人よりも早く治癒していきます。