「基礎医学DVD-Q&A」の記事一覧(12 / 12ページ)

基礎医学Q&A『コラーゲンの作用について』

コラーゲンの作用についてのご質問に回答いたします。 (ご質問内容) いつも大変お世話になっております。 いつもお世話になっております。 コラーゲンについて質問させて下さい。 コラーゲン(グリシン)が糖のエネ...

基礎医学Q&A『ウイルス感染で抗体は出来ない方が良いのか?』

感染症と抗体ついてのご質問に回答いたします。 (ご質問内容) いつも大変お世話になっております。 新免疫革命で分からない事がありますので教えてください 多くの場合、ほとんどの風邪、インフルエンザ、今回のコロナウイ...
病はリポリシスから

基礎医学Q&A『プーファのデトックスとリポリシスの違いについて』

(ご質問) いつもお世話になっております 脂肪について質問させてください ・脂肪細胞中のプーファが飽和脂肪酸に置き換わるのに最低4~5年かかる ・リポリシスを起こしてミトコンドリアでベータ酸化させるのはいけない ・プー...

基礎医学Q&A『アスピリン、乳酸菌、COQ10について』

(ご質問) 1)アスピリン3.0g以上でリポリシスが抑制されると言う事なので、この量を投与する場合胃腸は保護作用があるので心配はないのですが、出血に関してはいかがでしょうか?血小板凝縮抑制があるのでがんによるびらんがある時は気にな...

基礎医学Q&A『ポリオール回路および乳酸について』

(ご質問) 「自然治癒はハチミツから」を拝読しています. 1.ストレス下で活性化するポリオール回路について グルコースからフルクトースのへの中間代謝産物としてソルビトールがありましたが、これは添加物としてもよく見かける表示の物...

このページの先頭へ