パレオ協会Q&A 『吸入ステロイドについて』


吸入ステロイドについての回答をシェアいたします。

(ご質問)
崎谷先生、いつもお世話になっています。
喘息で小さいときから吸入ステロイドを使用しています。

ステロイドの内服、注射、塗布は副作用が強いことは勉強しましたが、吸入ステロイドでも副作用は出るでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

(回答)
・吸入ステロイド(Inhaled corticosteroids (ICS))は、喘息や閉塞性肺疾患(COPD)に対して対処療法として使用されてきました。内服などのステロイド投与と比較して、吸入ステロイドは口腔内カンジダ発生などの局所の副作用にとどまるとされてきました。

・しかし、吸入したステロイドも肺の血管から全身の循環に流れるため、全身の副作用がでます。ステロイドの副作用を知るためにも良い勉強になりますので、以下にその吸入ステロイドの全身の副作用をみていきましょう。九つにまとめました。


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?


以上のように、たとえ吸入であってもステロイドの副作用は全身に出ることを肝に銘じておきましょう。
2024年6月11日

このページの先頭へ