Q&A 『雄性不稔の野菜にについて』


雄性不稔の野菜についてのご質問に回答いたします。

(ご質問内容)
いつも大変お世話になっております。

崎谷先生は雄性不稔の野菜についてどう思われますか?

今、市場に出回っているほとんどの果物や野菜はF!種であり、その中の大部分は雄性不稔のものと聞きます。
これはいわゆる次世代に種を残さない種とのことなのですが、それをヒトが摂取して何か悪影響があるのでしょうか(精子が減っていくなど)。

崎谷先生がエンドトキシンの害悪を減らすためによく推奨しているニンジンも、99%は雄性不稔のF1種であるようです。
ネットで調べる限り、コーヒー豆もF1種(雄性不稔かどうかは不明)がほとんどのシェアを占めているようです。

もしかしたらサイエンスとは関係なくオカルト的な質問になってしまったら恐縮なのですが、崎谷先生の見解を是非お聞きしたいです。お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

(回答)
・雄性不稔(Cytoplasmic male sterility)は、植物において雄の精子にあたるもの(花粉を含む)が欠落した状態を言います。自然界では、次世代に子孫を残せません。
・しかし、人間は、この雄性不稔の植物を利用して、他の植物の花粉を受粉させることでハイブリッド種を作ることを歴史的に行ってきました。このハイブリッド種と自然の野菜が健康に与える影響の差を調べた研究は存在していません。

・ここで混乱が起こるのは、遺伝子組み換え作物(GMO)との違いです。現在、モンサントの潜略によって、遺伝子操作による種なし(F1種)の野菜が流通しています。

・この遺伝子操作には、かなり危険な遺伝子の挿入が行われています。これらの遺伝子組み換え作物を食べた場合、


この記事は一部制限がかかっています。
会員の方はログインしてご覧下さい。
会員で無い方は、パレオ協会に入会しませんか?



・ハイブリッド種やGMOの長期摂取による影響を調べたヒトの臨床研究及び基礎研究は未だかつて行われていません。実際の生活上は、GMO,GEの様なより不自然なものを摂取しないという方針が実践的になります。

(参考記事)
◆パレオ協会ニュースレター◆  『遺伝子編集(GE)はそもそも無効である理由』https://paleo.or.jp/bkmail/9541/

このページの先頭へ