【病理学I:炎症総集編I 『炎症とは何か?~免疫学と病理学の新しいパラダイム』】

「常在菌でも炎症が起こる?」

ここ数年は遺伝子フィーバーが下降するにしたがって、腸内細菌ブームになっています。

・腸内細菌がホルモンバランスに影響する
・腸内細菌のバランスによって思考が変わる
・腸内細菌のバランスによってさまざまな病気になる・・・etc.

このような事実は確かにたくさん報告されるようになりました。そこでプレバイオやプロバイオが重要だという喧伝がなされています。

私は、これは遺伝子治療と同じ構造(過ち)になっていると考えています。

あくまでも腸内細菌のバランスは結果であって、それが原因ではないと考える立場です。遺伝子変異も結果であって、それがガンなどの原因ではないのと同じです。

それよりも重要なのは、何が腸内細菌のバランスを変えたり、ガンや自己免疫疾患を引き起こしたりするのかということです。

最近になって、口腔内、腸内の常在菌(Bacteroides)でも病原性をもつ、つまり炎症を引き起こすことが分かってきました。

具体的には口腔内、腸内の常在菌(Bacteroides)の分泌する脂肪もあるメカニズムで炎症を引き起こし、動脈硬化の原因になることが報告されています(J Lipid Res. 2017 Oct;58(10):1999-2007)。

このようにタンパク質だけでなく、脂肪成分でもアレルギーや自己免疫疾患が起こりえます。


さて、それでは何が慢性病につながる炎症をもたらしているのか?

12月2日(土)東京で、炎症の真の原因について詳しくお伝えしていきたいと思います。

2017年のネイチャー誌(nature immnology)に発表された新しい免疫に関するレヴューの知見もすべて盛り込んで、現時点では最先端の「炎症総集編I」としてお伝えいたします。

この講義で、免疫学や病理学といった垣根を超えて包括的に自己免疫疾患、ガンなどの難病の本当の原因と対処法を知ることができます。

今年はこれで最後になります。
今年やってきた基礎医学の総まとめになります。当日は熱い討論をしていきましょう(#^.^#)。

 


病理学I:炎症総集編I
『炎症とは何か?~免疫学と病理学の新しいパラダイム』


・炎症とは何か?~免疫学と病理学はここに集約される
・急性炎症と慢性炎症
・急性炎症の過程
・慢性炎症の特徴
・線維化~慢性炎症の末路
・炎症とセロトニン、エストロゲン
・なぜ初潮が早いひとに喘息が多いのか?
・血管新生~慢性炎症、ガン形成の共通経路
・低酸素と炎症は相互依存関係
・血管新生を誘導する物質~プーファ、乳酸
・炎症で誘導される2種類のリンパ球(B,T細胞)~教科書編
・免疫学の教科書の記載はすでに遅れている
・ヘルパーT細胞のTH1/TH2 パラダイムは古い
・マクロファージのM1/M2 パラダイムも古い
・サイトカインの多面性
・エイコサノイドも多面的
・ステロイドの長期投与はなぜいけないのか?
・従来の生体内の形態形成維持
・炎症の基本―新しいパラダイム
・炎症のオフ機構
・炎症の誘因になる物質(ゴミ)―PAMPs, DAMPs
・炎症を引き起こすゴミ(DAMPs)の主体はプーファ
・好中球細胞死(NETosis)と自己免疫疾患、糖尿病
・目に見えないエネルギーもDAMPsへ
・PAMPs, DAMPsをキャッチするアンテナ~インフラマソーム
・プログラム細胞死という考え方も古い
・病的現象(炎症)が起こる真の原因
・胎児の傷はなぜ残らないのか?
・細胞、組織、生命体のおかれている「場」がすべてを決定する


【日時・会場】
◆12月2日(土)
10:00−12:00 「病理学1:炎症総集編I」
会場:フォーラム8 404室 (渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル)

 

【料金】※メディカル会員割引ができました!
・パレオ協会ナチュラル会員:21,600円(税込)
・パレオ協会メディカル会員:20,520円(税込)
・一般(非会員):27,000円(税込) 

 

【お申込み】

終了しました

※お申込みに際しては、こちらの「講座受講規約」を必ずご一読の上、お申込みください。
※当日支払いの場合、当日料金となり別途1,080円お支払いいただきます。
※講座お申込み後、振込期日を過ぎてもご入金がなく、遅れる旨のご連絡がない場合はお席を確保できず、ご参加をお断りする場合があります。
※講座前日の15時以降にお申込み(17時締め切り)をされた場合のお支払いについては、日付が変わる前にお振込み頂き、必ずお控えをご持参ください。お控えのご用意が無い場合、再度受講料を当日料金にてご請求する場合があります。

 

【キャンセルポリシー】

・講座お申込み後、振込期日を過ぎてもご入金が遅れる旨のご連絡がない場合は
お席を確保できない場合があります。
・キャンセルの場合は、必ずメールにてその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
・原則として、ご入金済みの講座キャンセルにつきましては、受講料をお返しすることはできませんのでご了承ください。
・他講座への受講料振替はいたしかねます。テキストを使用した場合は、着払いにて送付させていただくことは可能です。(講座当日までにご連絡をいただいた場合に限ります)

このページの先頭へ