「事務局コラム」の記事一覧(3 / 6ページ)

醤油工場を見学(2021.3.26 )、醤油麹で生七味作り(2021.…

食育活動の研修として、地元の醤油蔵工場見学へ行ってきました。 醤油の原材料として、大豆、麦、塩、米、醤油麹が使われます。 その中で大豆について、[fuamc echo_content=1]戦前、アメリカでは油の材料として使われて...

生活に取り入れて実践〜坐骨神経痛

2021年5月、1年ほど前から皮膚症状のあるラブラドールは、少しずつ良くなってきました。 [fuamc echo_content=1] 思考も老廃物も土に触れてデトックスhttps://paleo.or.jp/officecolumn/...

ティラミス風味のブッシュドノエル

年の瀬を迎え、年末で慌ただしくしており、クリスマスケーキを買いそびれました。(数年前までは手作りでしたが、、、) 今年はなんと、長女が自発的にケーキ作りに初挑戦しました。 初心者でも簡単にできるロールケーキですのでご紹介します。 ...

自然の恵みをいただきます

年の瀬、猪肉を頂きました。 皮の部分は、煮込みにすれば、コラーゲンの旨味が味わえます。 骨付きもも肉は削ぎ落とし味噌鍋にていただきました。 下処理し、味噌スープを作っておいた鍋に入れます。 食感はとても柔らかく、臭みはない。お味...

氣食と氣功で整える〜2020・11・22〜

戦後、食生活や生活習慣が欧米化されてきた中で、忘れがちだったことを思い出す時間を過ごしました。 ●季節のものをいただいて、次の季節に向けて身体を整える。 ●呼吸を整えて氣を開く。 ●自然に従う。無為自然(意識的に何かをすること...

ニホンミツバチから採蜜2020-10-30

楽しみにしていた採蜜の時期が来ました。 巣箱をトントンたたいて、どのくらい蜜がつまっているか確認し、半分は越冬のための餌に、半分は有難くいただきました。 綺麗に蜜蠟が作られており、ニホンミツバチの丁寧な仕事ぶりに感動しました。 ...

あさのわ作り2020-9

戦後、日本からなくなった麻。日本での栽培は許可が必要で厳重に管理栽培されています。 麻がもつエネルギーから、麻が規制される理由などをのお話しを聞きながら「あさのわ」を結びました。 「なぜ?」と気づくことが多い大麻。 大麻草にい...

サトウキビ植付体験2020-9

2年前、宮古島でサトウキビ収穫&絞り体験をしました。 さとうきび畑から刈ってきたものを機械で圧搾し絞ります。 絞りたてのさとうきびジュースです。 絞ったサトウキビの汁を煮詰め、冷めると黒糖になります。この体験時には...

循環型牧場を見学(2019-10-22)

知人よりお誘いがあり、循環型牧場を見学に行きました。 13年前にも訪問したことのある牧場でした。 20年前に牧場主がご自身で山を開拓されました。 その当時よりも、見学者が増え、自然から学ぶ意識をお持ちの方が県内外問わず訪れることを喜ば...

思考も老廃物も土に触れてデトックス

2020年のお盆は、コロナの影響で大勢の方は今までとは違った過ごし方となりました。 7月に雨が降り続いたので、家回りを磨き、8月は35度を超える夏日が続きましたが庭仕事に専念しました。 毎日、衣類を選択しても汗の匂いが残るほど、たっ...

このページの先頭へ